IP無線機
IP無線機とは、携帯電話のデータ回線を利用して音声をパケットデータに変換し、送受信する無線機です。IPトランシーバ、PoCトランシーバ、LTEトランシーバーとも呼ばれます。広範囲での通信が可能で混信トラブルがないところが特徴です。
- 土木建設工事
- 設備点検
- 重機オペレーター
- 土木建設工事
- 設備点検
- 重機オペレーター
- 土木建設工事
- 設備点検
メーカー別にみる
IP無線機とは?
IP無線機はNTTドコモ、auなど携帯電話キャリア回線を使用して通信する無線機です。使用に関して特別な免許は不要です。
設置コストも安価のため、導入がお手軽なことから数多くの環境や状況を問わず、様々なシーンで幅広く使用されています。
※IP無線機とは音声やデータを圧縮し、携帯電話の通信網を使用してPTT方式(会話はボタンを押している間に使用可能)でリアルタイムにやり取りを行える無線機を指します。
IP無線機は携帯電話会社(キャリア)やIP無線機機サービス会社(キャリアからの回線を利用)により、数多く運営されています。
IP無線機の特徴
月額使用料のみで通話料金0円
IP無線機は月額1,800円(※IP500H)で使い放題。
日本全国通話が可能でレンタルの場合は通信料金不要。
同時通話・多重通話可能
無線機が初めての方や慣れていない方でも、IP無線機ならボタンを押すだけの簡単操作なので安心です。
クリアな音質の多重通話により、グループで使用してもストレスなく使用可能。
GPS位置情報サービス
IP無線機のGPS位置情報サービスによって、PCでリアルタイムにIP無線機の居場所を確認可能。
各車両が把握しやすく、働き方や業務改善に最適。
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ
受付時間8:30~17:30(土日祝お休み)